「見えなくなる、という心の闇」

 皆さんこんにちは、「聖書からのワンポイント」の清水浩治です。今日のお話のタイトルは「見えなくなる、という心の闇」です。コロナ禍で人の心が沈みがちになっている中で、凶悪犯罪のニュースが追い打ちをかけるように、報道されています。報じられた山梨における殺人放火事件は明らかに計画性のある犯罪でしたが、その計画途中で犯罪の凶悪さに気づいて、計画を実行するまで行かないようにとどめることができなかったのかと、大変残念な思いがあります。

 犯人は、被害者家族の女性に対して好意を抱いていたものの、うまくいかなかった、と供述をしていたそうです。ただそれだけのことで、ここまでの行動に出るのか、と言葉を失ってしまいます。犯人は交番に自首し、「人を殺してしまいました」と、涙ながらに話をしたそうです。犯罪に走ってしまった後、我に返り、やっと事の重大さ、深刻さに気付いたのでしょう。

 この事件との関連で、私はイスラエルの王で、すばらしい信仰者でありながら、取り返しのつかない罪を犯してしまったダビデのことを話していきたいと思います。

 ダビデには忠実な家臣のウリヤという人がいました。ある日、ダビデはウリヤの妻、バテシェバが水浴しているのを目にしてしまいます。そして、彼は彼女を呼び寄せて関係を持ってしまうのです。その後、ウリヤはダビデに呼ばれて戦場から一時、帰還します。ダビデは彼に対して、自宅に戻って休むように勧めます。
しかしながらウリヤは、仲間の兵士たちが戦場で戦っている最中に自分が自宅に戻ることはできないと述べ、バテシェバの元へと戻ることはしませんでした。

 そして彼は、再び戦場へと戻っていきました。これほどまでに王に忠誠を誓いそれを行動で示した家臣に対して、ダビデは、彼を最も戦いの激しいところに送り込むように仕向け、送り込んだ後は、彼を残して撤退するように指示を出すのです。当然のことながら、彼は戦死してしまうのでした。

 夫を亡くしたバテシェバは、ダビデが妻として迎い入れます。そのような中で、ある日、ダビデのもとに預言者ナタンがやってきて、たとえ話を語り始めます。
《「ある町にふたりの人があって、ひとりは富み、ひとりは貧しかった。富んでいる人は非常に多くの羊と牛を持っていたが、貧しい人は自分が買った一頭の小さい雌の小羊のほかは何も持っていなかった。彼がそれを育てたので、その小羊は彼および彼の子供たちと共に成長し、彼の食物を食べ、彼のわんから飲み、彼のふところで寝て、彼にとっては娘のようであった。時に、ひとりの旅びとが、その富んでいる人のもとにきたが、自分の羊または牛のうちから一頭を取って、自分の所にきた旅びとのために調理することを惜しみ、その貧しい人の小羊を取って、これを自分の所にきた人のために調理した」。ダビデはその人の事をひじょうに怒ってナタンに言った、「主は生きておられる。この事をしたその人は死ぬべきである。かつその人はこの事をしたため、またあわれまなかったため、その小羊を四倍にして償わなければならない」。ナタンはダビデに言った、「あなたがその人です。…」》(第2サムエル記12章1b-7a)

 預言者ナタンのダビデの怒りの言葉に対する反応に注目してください。ナタンはダビデに向かって「あなたがその人です」と宣告するのです。それを聞いたダビデは、我に返って、自分の犯した罪の重大さに気づかされました。

 人は、何らかのきっかけによって悪事を画策し始めると、そのまま計画の実行へと突き進んでしまう危険性があります。実際に起きた事件と、聖書のダビデの罪の間の共通項は何でしょうか。今日のお話しのポイントでもありますが、人は悪事を計画することにおいて、それを実行した場合の結果について、目が閉ざされてしまう事実があるのです。悲しいことに、その結果に関して理解し始めるのは、行動に出てしまった後になるのです。ですから、今回の事件の犯人は交番に出頭した時に、涙ながらに人を殺してしまった、と話したのです。

 怒りに任せて―そしてその怒りが当然の怒りであったとしても―あるいは、
欲望に任せて正しくない行動に出そうになってしまう時に、私たちが考えなければいけないことは、その行動によってもたらされる結果についてであります。
 心が見えなくなってしまっている事実、つまり起こりえる結果に何とか気づくことができれば、自分を悲惨な結末から守ることができるのです。お時間になりました。

 また来月のこの時間、聖書からのワンポイントでお会いしましょう。お聴きいただき、ありがとうございます。

2021.11.12
ラジオ・ティーチング・ミニストリー「聖書からのワンポイント」
タイトル「見えなくなる、という心の闇」
牧師:清水浩治